お母さんの会社(医療的ケアが必要な方の生活介護施設)でこの動画を見てもらって欲しいです。
それで職員の人達に重い意識障害がある人達にも意思表示が出来ることを理解してもらえたらいいと思いました。
何故そう思ったのかというと
「この人は意思があります」
「筆談ができます」
と國學院大學の柴田教授に見付けてもらえた場面があったからです。
介護の現場で仕事している人達の意識が変わると思います。
確かな仕事が出来ると思います。
確かな仕事とは、真っすぐに向き合える仕事です。
意思があるとわかったことでお父さんお母さんは
『きっとこの子が生きたい』
と思ってると確信したと思います。
確信したことで毎日の介護が前向きに取り組めるようになったのではないかと思います。
ご本人は伝えたい気持ちが伝わったことで「待っていました」という気持ちだったと思います。
そして、まず一番にお父さんお母さんに伝えたかったと思います。
ごめんなさいと感謝の気持ちだったと思います。
伝わったことで『生きることをあきらめない』そんな気持ちになられたのではないかと僕は思いました。