2021年6月26日土曜日

待っててね いつか打てるようになるからね

僕はいつも伝えたいんです

 

でもいつも時間がないんです。

 

一人で打つことが出来ません

 

やる気がないのではありません

 

気付き

お母さんの会社で困った行動をしている利用者に対して

 

お母さんが答えを言うよりみんなに気付いてもらうことにしたんですよね。

 

お母さんは仕事できています

 

職員のみんなが気付くことです

 

そうした仕事が大切なんです

6月24日木曜日

お母さん、お疲れ様です。

僕は待つしかできません。

 

伝える仕事が出来るまで待つしかないです。

 

お母さんが会社の仕事のことで困っていると

僕は伝えることが出来なくなります。

 

 6月23日水曜日

2021年5月28日金曜日

ポインティング

〇や る よ

 

〇ポ イ ン ティ ン グ

 

〇や る よ

 

×てきた

 

〇できた

 

〇やる

 

×ままやるよ

 

×ませやか

 

〇ま か せ て

 

〇やる

 

〇できた

 

×ままよ

 

〇やる

〇やる

 

〇やる

 

〇やる

 

〇やる

 

〇まつ

 

〇やる

 

まつ

 

やる

 

つづけてやりたいです。

2021年5月27日木曜日

自力ポインティングの練習

ポインティングの練習をやります。

やる

まつ

まつ

やる

やる

できた

できた

やる

ここま

ここまで

 

(ここからは筆談で書いてからパソコンに打ち込む)

 

そうしてください

 

ここまで終わります。

 

お母さんが来てくれるのを待つしかできません

 

こうしてやることがいいです

 

いつもポインティングの練習やりたいです

 

一人ででもできるようになりたいです。

 

5月27日

2021年5月25日火曜日

自力ポインティング

ポインティングの練習

をしているときの僕の頭の中は

 

なぜ打てないのか僕にもわかりません。

 

一人でパソコンに文字を打つのはとても大変です。

 

一人で文字を打つのは闇の中にいるみたいです。

 

ここがどこなのかもわからず真っ暗です。

 

真っ暗の中で僕は今書こうとした文字を必死で探しています

 

一人でパソコンに文字を打つことはこんなにも大変なんです。

 

これが僕のやろうとしている自力ポインティングです。

選挙に行って一票入れることは僕の仕事です。

 

僕は毎日育成事業所で仕事をして疲れていますが選挙には行きました。

 

なぜ仕事なのかというとそれは国民の権利だからです。

 

僕たちの暮らしをよくしてくれる人を選びたいです。